Quantcast
Channel: フクロウ,インコ,ペンギンと遊ぶ掛川花鳥園ブログ
Viewing all 346 articles
Browse latest View live

ケープペンギン 結ちゃん&水輝くんは今!?

$
0
0
9月7日 みなさんこんにちは!バードスタッフ藤本です!
ようやく暑さのピークを越えましたね!早く冬になれと唱え続けて5ヶ月が経ちました(笑)。

本日は、今年の4月に命名式を行った2羽のケープペンギン「結(ゆい)」ちゃんと「水輝(みずき)」くんの近況をお伝えします!

命名式の様子はこちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12010984856.html
プールデビューの様子はこちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12027585944.html



まずは甘えん坊な女の子、結ちゃんから☆



                         『あそんでくれるのー?』

結ちゃん何と、毎日11時と14時に行っている、「ペンギンと記念撮影」にデビューしました!



ちょっぴり斜めですがなかなかきまってますね♪
ペンギンと記念撮影の詳細はこちら→http://k-hana-tori.com/topics/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%81%A8%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86



う~ん、躍動感(笑)。
先輩のイチゴちゃんやカリンちゃんのようにじっとしているのはまだ苦手ですが、頑張っています!
イベントには不定期で参加しています。落ち着いてできるようになるまでは、大人の方に抱っこしていただくことが多くなると思います。



結ちゃんが一人前になれるまで、みなさんのご協力をお願いします☆



続いて、ちょっぴりビビリな男の子、水輝くん☆



                         『おひさしぶりです』

閉園後に撮影した為、少々暗いですがご容赦ください!

今年3月の記事で紹介されていた通り、現在15時のバードショー出演に向け順調に練習中です!
その時の記事はこちら!→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11995242144.html
当時はまだふわふわの羽が残っていますねー!立派になった!





練習の一コマです☆
ショーで一体何を披露するのかは見てのお楽しみ♪



一生懸命な足がたまりません…!(笑)
水輝くん、スタッフと一緒にわくわくイベント会場で技の練習をしていることがありますので、見かけた際は是非温かく見守ってあげてください☆



お客様から名前をいただき、すくすくと元気に成長した2羽のペンギンたち。
今後の活躍にもどうぞご期待ください!



                         水輝 『あいにきてね』




☆イベント告知☆
夏休みは終わっても、花鳥園はイベント目白押し!


その1
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!写真大募集中!
詳細はこちら!→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12061591612.html


その2
15時のバードショーがリニューアル!!



14日(月)のブログで詳細公開予定!お楽しみに♪


その3
10月の土、日、祝日限定で『インコのディナータイム』を開催!



普段、バードスタッフがあげているインコの夕ごはんを特別に販売します!
インコまみれ間違いなし!

同時に、バードスタッフによるコガネメキシコインコについての解説も行います!
愛称の付いているインコの見分け方など、ここでしか聞けない話も!
ご参加お待ちしています!

時間 16:00~

場所 インコのスイレンプール

価格 200円(ごはん代)

※ごはんの販売は、数量限定です!無くなり次第終了となります。

詳細は21日(月)のブログで明らかに!



鳥たちと一緒に、みなさまのご来園心からお待ちしています★





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

15:00のバードショーがリニューアル!トリチョイサーカス!

$
0
0

9月14日 こんにちは、バードスタッフ片岡です。


前回のブログで、藤本さんからのバトンがあったのでお話ししましょう・・・。



皆さんは去年の新しくなった、13時のバードショーを覚えていらっしゃいますでしょうか。

去年の同時期のブログ→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11910786006.html

そう。
『KKE(掛川花鳥園)研究発表会』




普段鳥のお世話をしているバードスタッフが、研究員となり鳥の身体的特徴や魅力を一方的にお話しする、新バードショーでした。
白衣を着ただけでは終わりませんでした。


そして今年も行います・・・新バードショー!!
今回は15時のショーを新しくします!!

例のごとく台本をスタッフ自ら作り、それを他のスタッフが読み、作るのに慣れていないスタッフは読まれることも慣れていないのでちょっと恥じらい、ダメ出しをされながら、少しづつ練習をしていきます。

そしてやはりぶち当たるのです。
そう・・・演技という名の壁。

なにが良くて何が駄目なのかも怪しい笑
それでもみんなで意見を出し合い、頑張って理想に近づけていきます。


今年の新バードショーは、サーカスをモチーフにしています♪


その名も『トリチョイサーカス』
団員である達に、ちょいと頑張ってもらうサーカスです。

ボリ○○○サー・・・え??


もちろん人間の団員も頑張ります!!
・・・主に脇役として。

13時と同様にストーリー性のある内容です。



練習風景を少し・・・。







藤本さんが派手な服着て手を振っていますね!!
サーカスですから!!
なんだか左半身が、不自然に隠れていますね!!
その手の先には・・・??




ぱく!!
ぱくも二階から飛ぶのですね!!
13時のトコと一緒ですね!!
一緒・・・なんですね・・・。



いや決して一緒という事に残念がっているわけではありません決して・・・。




!!?

なぜ後ろ姿!?
しかも羽を広げている!?


・・・そうか・・・
そういう事なのか!!!





さらに今までショーに参加していなかった、はるかちゃんまで出てきているようですね!!
はるかちゃんが、何をするかはまだ内緒です!!
絶対に言いません!!
絶対に!!
口を滑らせることはありません!!
はるかがショー中に○×!!!!


はぁ・・はぁ・・・・はぁ・・・・・あ、危うく口が滑るところだった・・・。


<あらすじ>
ついにやって来たトリチョイサーカス掛川公演。
しかし事件が起きるのです・・・。
公演時間が間近にもかかわらず、どこにもいないあの重要な方。
そう、団長遅刻事件。
この危機的状況を、切り抜けられるのか!?
そして団長が遅刻した、気の抜ける理由とは!?
ちょっと頼りない団員たちと、頼りになる鳥たちによるサーカスです!!





13時のショーとは違い、(スタッフに対して)少し心配になる内容です笑

また、ストーリーを分かりやすくするために、新しい試みとして、『前説』を取り入れてみました!!
ショーの5分前位から始まるので、こちらも見て頂けると嬉しいです!!



公開日は9月18日(金)を予定しております!!
ショースタッフ一同、ところてんのように口から出そうな緊張を、何とか押さえながら頑張りますので、応援よろしくお願い致します。




皆様のお越しをお待ちしております!!


☆イベント告知☆
夏休みは終わっても、花鳥園はイベント目白押し!


その1
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!写真大募集中!
詳細はこちら!→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12061591612.html


その2
15時のバードショーがリニューアル!!



14日(月)のブログで詳細公開予定!お楽しみに♪


その3
10月の土、日、祝日限定で『インコのディナータイム』を開催!



普段、バードスタッフがあげているインコの夕ごはんを特別に販売します!
インコまみれ間違いなし!

同時に、バードスタッフによるコガネメキシコインコについての解説も行います!
愛称の付いているインコの見分け方など、ここでしか聞けない話も!
ご参加お待ちしています!

時間 16:00~

場所 インコのスイレンプール

価格 200円(ごはん代)

※ごはんの販売は、数量限定です!無くなり次第終了となります。

詳細は21日(月)のブログで明らかに!



鳥たちと一緒に、みなさまのご来園心からお待ちしています★





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/









ぎゃんかわクロワシミミズク、その名もリナちゃん

$
0
0
9月14日 みなさんこんにちは!そして、はじめまして!
バードスタッフ白石です!
フクロウ、タカなど肉食の鳥「猛禽類」を担当しています。
今回から、ブログライターの仲間入りをさせていただきました♪
猛禽類の魅力をたくさん伝えていきたいです。
至らない点もたくさんあるかと思いますが、よろしくお願いします!!



・・・・・・さて!
そんな記念すべき初投稿でわたしがお伝えしたいのは
わたしの大好きな鳥『フクロウ』が、それはもうとんでもなく可愛いのだということです。
中でもわたしが最も愛すべき種類、それが、、


クロワシミミズク!





天 使 か 


いやあ、可愛い。ほんとうに可愛い。
何がって?
ふふん、まあまあみなさん、そう急がなくとも。
それを今からわたしが、じっっっくりと語っていきますので。





魅力その1:瞼の色!



瞼の色がキレイな乳白色をしています。
繁殖期にもっと濃いピンク色になるんですね。
この大きな瞼から受ける、おっとりした印象も魅力の1つだと思います!




魅力その2:大きな瞳!




瞳が黒目がちなんですね!!!
でもよ~~~く見ると、
虹彩が人よりも大きく、この部分がこげ茶色をしているだけなのです。
だから全体的に黒目がちに見えるんですね。
見て下さい、このこぼれおちそうなウルウルの瞳!


フクロウにはたくさんの種類がありますが、虹彩の色で分類すると
大体オレンジ色か黄色か、そして濃い茶色かに分類されます。
諸説ありますが
虹彩の色によって、狩りを行う時間帯が異なってくるという説が有力です。


オレンジ色や黄色もステキですが、わたしはやはりこの、濃い茶色が好きです!
光を反射してキラキラ光る大きな瞳・・・魅力的です!吸い込まれてしまいそう!




さて、当園のフクロウ展示室には2羽のクロワシミミズクが暮らしています。



こちらの子はピーちゃん。男の子です。
ちなみにピーちゃんの視線の先にあるのは
わたしのお昼、生クリームたっぷりメロンパンです。あげないよ。



そして、わたしの推しメンはこのフクロウ展示室で暮らすもう1羽!

リナちゃん

リナ「こんにちは♪」

こちらは女の子です。

ピーちゃんとリナちゃん、2羽の間に若干の壁を感じますが
時間をかけて仲良くなるタイプなのでしょうね、きっと。


さて、実はこのリナちゃん、スタッフのことが大好きなんですね。
毎朝、夜間に食べ終えたごはんのお皿の回収と
フクロウたちの様子を見に各部屋に足を運ぶのですが
そのときにリナちゃんはなんと、スタッフに近づいてくるんです!

その様子はコチラ


ぎゃんかわ



頭を撫でてもらうと嬉しいようです。

フクロウ展示室にいる『リナちゃん』・『ピーちゃん』バードショー活躍している『ぱく』
3羽のクロワシミミズクが暮らしています!


ご来園の際にはぜひ、白石イチオシ☆
ウルウルな瞳が魅力的な彼らに会っていってくださいね!!

みなさまのご来園、首を長~~~くして



ぱく「お待ちしております!」



掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

この企画を待っていた!インコのディナータイム!

$
0
0

9月28日 こんにちは、バードスタッフ丸山です。

今回は、10月イベントのお知らせです!
皆さんも、この企画待ってましたよね?ね?

その名も!
『インコのディナータイム』



インコの夜ご飯をあげられるイベントです!
え?『突撃!とりの晩ごはん』?似てる?
もちろん、違うところもありますよ!

『突撃!とりの晩ごはん』の詳細はコチラ↓
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11864039078.html



例えば…容器とか!



カボチャの容器を使用することで、強引にハロウィン感をプラス。これぞ力技。



中身がこんな感じです。



前回のヒマワリに加え、シード類も入ってます!
より長くふれあいを楽しめます!

このカボチャも、いきなりインコに見せたら戸惑うので、イベント前に慣らしていきます。
ファーストコンタクト。



明らかに怪しい…。
なんか笑ってるし。



…………



微妙な距離感が全てを物語っています。



しかし!ごはん入りと分かった途端、あっという間にインコパーティー。

がっつくインコちゃん。
餌が絡むとものすごい勢いで手のひらを反すインコちゃん。
そんな分かり易い性格が大好きです。

そんな努力の結果…





お客様の上でパーティー出来るまでになりました!



このディナータイム、ただあげるだけじゃあございやせん。
スタッフによる解説付き!
内容は、ごはんをあげる際注意している事…つまりスタッフならではの視点や
インコの生態。
なんと馴れているこの見分け方まで!



皆さんのご来園お待ちしております!




お知らせ(9/29追記)

10月2日(金) にオシドリの池の掃除を予定しております。
ごはんの販売を予定より早く終了する場合がありますので、予めご了承ください。
温室内のインコのごはんや、外のカモ、ハクチョウのごはんは通常通り販売致します。







☆イベント告知☆




12th anniversary ポポ's album
大好評につき募集期間延長!
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!


来たる10月29日は、当園のアイドルフクロウ「ポポ」のお誕生日!
今年のプレゼントは、ポポの写真が盛りだくさんのアルバム
を考えております。
どんなポポの写真でも、大歓迎です!
ぜひ、みなさまのとっておきのポポの写真を当園宛てにお送りください。
今年で12歳を迎えるポポに、ポポの12年間が詰まった素敵なアルバムを
みんなで贈りましょう♪

<募集期間>
9月1日(火)~10月31日(土)

<募集方法>
1.メールでの画像データ送信:指定のアドレスへお送りください→kke.event@gmail.com
2.郵便:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 ポポ行
3.お持込:当園のわくわくイベント会場のポポハウス前に、投函箱の設置がございます。そちらにお入れください。

ご自身の「名前もしくはペンネーム」をお書き頂ければ、アルバムに掲載させて頂きます♪

<アルバム贈呈式について>
お写真をご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様にご来園頂き
ポポへ完成したアルバムをプレゼントして頂きます!

日時:10月31日(土) 14:30~14:45
場所:当園のわくわくイベント会場

※アルバムのプレゼンターの募集は終了しました。

<ご確認事項>
・お送り頂いた個人情報(名前、住所、メールアドレス等)は、期間中大切に保管し、当園からのご連絡や郵送の目的以外では、使用致しません。期間終了後は、消去させて頂きます。

・頂いたお写真はご返却することが出来ませんので、SDカードやUSBメモリー等はお受け出来かねます。また、アルバム作成の都合上お写真を加工させて頂く事がございます。

・完成したアルバムは、園内で公開させて頂きます。写真に人物が入っている場合、必ずその方の承諾を得て下さい。肖像権侵害について、当園では一切責任を負いかねますので、必ずご確認のうえ、写真やデータをお送りください。


たくさんのご応募お待ちしております☆




掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/


より良い快眠を求めて…コガネメキシコインコに密着!

$
0
0

10月5日 こんにちは、バードスタッフ丸山です。

今日の舞台は夜の花鳥園。
いわゆるナイト花鳥園。



普段みなさんが見れない鳥たちの姿なので、気になってます…よね?
と、いうことで夜のインコにスポットライトを当てます!(本物の光は当てません)


まずは、何度かブログで紹介している若いコガネメキシコインコたち!
エボシドリとヘラサギの広場にいた頃は、ギュウギュウになって寝てましたね。

まだ幼い顔立ちのインコ達はコチラ↓
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11941172719.html

現在の若インコ達はどのように寝ているのでしょうか。



上の写真のどこかにいます。
見つかりましたか?

もう少し寄ってみると…



いた!



やはりギュウギュウはやめられないようです。
あったかいですからねぇ。
しかし、一体何羽いるのか…




さらにもう1つグループが!
横でソロプレイしているあなた。寝ないの?





もう1か所はここ!

この止まり木。
とまって寝ません。
勘のいい方は一発で分かりましたよね?



ニョキッとでてきた!



そうなんです。
穴が大好きなんです。



2羽と侮るなかれ。
この中はある種マンションのようになっていて、覗けばたちまち怒られます。
なので正確に何羽いるかは分かりませんが、けっこういるのは確かです。
この2羽は、見張りですかね。

動画だとこんな感じです。



ちょっと滑ってるところもかわいいですが、
やはり中から一瞬覗いてくるアイツが個人的に大好きです。

毎日、好きな子と好きな場所で好きなように寝るのが、花鳥園のインコたちの過ごし方です。

でもインコは気分屋なので、急に違う所で眠りはじめたりします。
もし、面白い所で寝ている子がいたら、すぐブログに載せますのでお楽しみに!



☆イベント告知☆




12th anniversary ポポ's album
大好評につき募集期間延長!
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!


来たる10月29日は、当園のアイドルフクロウ「ポポ」のお誕生日!
今年のプレゼントは、ポポの写真が盛りだくさんのアルバム
を考えております。
どんなポポの写真でも、大歓迎です!
ぜひ、みなさまのとっておきのポポの写真を当園宛てにお送りください。
今年で12歳を迎えるポポに、ポポの12年間が詰まった素敵なアルバムを
みんなで贈りましょう♪

<募集期間>
9月1日(火)~10月31日(土)

<募集方法>
1.メールでの画像データ送信:指定のアドレスへお送りください→kke.event@gmail.com
2.郵便:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 ポポ行
3.お持込:当園のわくわくイベント会場のポポハウス前に、投函箱の設置がございます。そちらにお入れください。

ご自身の「名前もしくはペンネーム」をお書き頂ければ、アルバムに掲載させて頂きます♪

<アルバム贈呈式について>
お写真をご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様にご来園頂き
ポポへ完成したアルバムをプレゼントして頂きます!

日時:10月31日(土) 14:30~14:45
場所:当園のわくわくイベント会場

※アルバムのプレゼンターの募集は終了しました。

<ご確認事項>
・お送り頂いた個人情報(名前、住所、メールアドレス等)は、期間中大切に保管し、当園からのご連絡や郵送の目的以外では、使用致しません。期間終了後は、消去させて頂きます。

・頂いたお写真はご返却することが出来ませんので、SDカードやUSBメモリー等はお受け出来かねます。また、アルバム作成の都合上お写真を加工させて頂く事がございます。

・完成したアルバムは、園内で公開させて頂きます。写真に人物が入っている場合、必ずその方の承諾を得て下さい。肖像権侵害について、当園では一切責任を負いかねますので、必ずご確認のうえ、写真やデータをお送りください。


たくさんのご応募お待ちしております☆










掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/


PR: 夢を応援!創業・起業の相談は日本公庫へ-政府広報

$
0
0
飲食・喫茶・理容・美容など身近なお店の創業を全力サポート!創業ローンのご案内

ペンギンのお散歩が始まります!

$
0
0

10月12日 こんにちは、バードスタッフ副島です。
季節はすっかり秋になりましたね!
食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!!
これから秋をたっぷり満喫しましょう!!

さて、去年の11月~3月の期間行った、大好評のイベントを今年も開催します!
その名も・・・
ペンギンのお散歩!!

いつもはペンギンプールにいるケープペンギンたちが、外へ飛び出します!
日頃の運動不足を解消しなくては!!!
ペンギンたちにとっても、スポーツの秋が訪れるという訳です。
さぁみなさんは前回の様子を覚えていますか?





芝生の上をよちよち一生懸命歩くペンギンたち。
かと思いきや・・・。
本当にいろんな表情を見せてくれました・・・。





①全く歩かない。
初めての場所という事もあり、最初は歩く事を本当に渋っていました。
しかし、馴れた頃に急に歩かなくなる子もいました。
そんな子達はスタッフに背中を押されて歩きます笑





②急にケンカを始める。
ケンカの原因は、主にスタッフの取り合いです。
人気者のスタッフは大変です。ええ、大変です。





③大好きなスタッフを見つけ甘えだす。
こうなると、もう散歩どころではありません。
この延長に、②があります。


そう!フリーダム!
みんなとても自由なのです!!!笑
フリーダムウォーキング!!!

こんな姿を今年もお届けしたいと思います。

もちろん!今年もスタッフの“面白い”解説付き!
寒さを忘れる程楽しい5分間です!
↑自分でハードルを上げる笑

それでは詳細をお伝えします!


<期 間>
11月1日(日)~4月3日(日)※土日祝限定
<場 所>
わんぱく広場(屋外芝生広場)
<時 間>
14:40~(約5分間)
<その他>
悪天候時中止
鳥の体調により、イベント内容を変更することがあります。




土日祝日限定のイベントですが、期間が長いのでぜひペンギンたちに会いにご来園下さい!





お待ちしてます(キリッ)


☆お知らせ☆

10月16日(金) にオシドリの池の清掃を予定しております。
ごはんの販売を予定より早く終了する場合がありますので、予めご了承ください。
温室内のインコのごはんや、外のカモ、ハクチョウのごはんは通常通り販売致します。


☆イベント告知☆

12th anniversary ポポ's album
大好評につき募集期間延長!
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!


来たる10月29日は、当園のアイドルフクロウ「ポポ」のお誕生日!
今年のプレゼントは、ポポの写真が盛りだくさんのアルバム
を考えております。
どんなポポの写真でも、大歓迎です!
ぜひ、みなさまのとっておきのポポの写真を当園宛てにお送りください。
今年で12歳を迎えるポポに、ポポの12年間が詰まった素敵なアルバムを
みんなで贈りましょう♪

<募集期間>
9月1日(火)~10月31日(土)

<募集方法>
1.メールでの画像データ送信:指定のアドレスへお送りください→kke.event@gmail.com
2.郵便:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 ポポ行
3.お持込:当園のわくわくイベント会場のポポハウス前に、投函箱の設置がございます。そちらにお入れください。

ご自身の「名前もしくはペンネーム」をお書き頂ければ、アルバムに掲載させて頂きます♪

<アルバム贈呈式について>
お写真をご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様にご来園頂き
ポポへ完成したアルバムをプレゼントして頂きます!

日時:10月31日(土) 14:30~14:45
場所:当園のわくわくイベント会場

※アルバムのプレゼンターの募集は終了しました。

<ご確認事項>
・お送り頂いた個人情報(名前、住所、メールアドレス等)は、期間中大切に保管し、当園からのご連絡や郵送の目的以外では、使用致しません。期間終了後は、消去させて頂きます。

・頂いたお写真はご返却することが出来ませんので、SDカードやUSBメモリー等はお受け出来かねます。また、アルバム作成の都合上お写真を加工させて頂く事がございます。

・完成したアルバムは、園内で公開させて頂きます。写真に人物が入っている場合、必ずその方の承諾を得て下さい。肖像権侵害について、当園では一切責任を負いかねますので、必ずご確認のうえ、写真やデータをお送りください。

たくさんのご応募お待ちしております☆


道具 ~○○○○○○さん再び~

$
0
0

10月19日 皆さんこんにちは!! バードスタッフの片岡です!!


朝夜寒く、昼暑い。
そんなやっかいな天候が続く今日この頃。
みなさん体調崩さないように、お気を付け下され。

私この時期、体は対して強くなく、寒いの苦手なのですが、朝のひんやりが大好きなのです。
空気は冷たく、日は暖かい。
自宅の窓が南にあるので、そこから入って来る朝日に身を投じます。
さながら気分はミーアキャット。

素早く起床出来ます。
ええ、有意義です。




今回は、久しぶりにクイズです!!
何の道具を作っているでしょう!!


先にヒントです!!
ヒントは・・・過去のブログ!!

答はブログの最後で!!




まず材質はこれ




ペラペラ



このペラペラに型紙をあてがい、ペンでなぞっていきます。




・・・・・。









なぞったところをチョキチョキ。






ここであるひとつの疑問が生まれます。





『こ、これは・・・線の外を切ればいいのか??それとも内か??』


悩みます。
なんせ同じ種類でも大きさが微妙に違うので・・・。
これで微調整が出来るのです。


『内・外』あなたはどっち派??



切れた物がこちら。





デロン





更に切る作業は続きます。




頭らしき部分に、ブラックホールをあけます。

・・・穴をあけます。
ここにはいったい何が吸い込まれるのだろうか。





頭の下は腹部か??
切れ込み(スリッド)を、二か所入れます。
ズバ―――!!





この切れ込みは、これ以上はいると大変なので、切れ込みの先に小さいブラッ・・・穴をあけます。


この穴の大きさも、穴をあける作業も小さなこと。
でも、この小さな小さなことが、あとで大きな大きなことに繋がるのです。
皆さんも一度周りを見渡してみませんか??
小さな大きなことを、見落としているかもしれません。
皆さんがその事に気付けることを、心より祈っ・・・




切る工程の最後を飾るのは、横っ腹の刻み作業です。



小さな切れ込みを入れていきます。

この小さな切れ込みもあとで大き・・・




これで切る工程はすべて終了です。



ここまでで出来上がったのがこちら。





デロン



最後の仕上げです。




このハトメと呼ばれる金具を取り付けます。



これが結構力が必要です笑



必死。




こうしてできた物がこちら。





を、








複製。



ついに完成です!!



・・・??



・・・何か・・・どっかで見たことがありますね・・・。



何だろうか・・・。





・・・・・!!!
思い出し・・・!!






『うむ、よくやった。』




はっ!!
あなたはっ!!







キィ・・・





クル・・・







ヘビクイワシさん!!!






『よくぞ作り上げたな。』




ありがとうございます!!



そう。
作っていたものは『アンクレット』でした!!



『ヘビクイワシさん』『アンクレット』が分からない方は、過去のブログをご覧ください。
こちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11632088237.html


実は今回アンクレットを作ったのは、最近猛禽セクションのお仕事をし始めたスタッフ、上林なのです。
道具作り、ショーやふれあいも、もっと上手になってくれることを期待しています!!

上林さんのアンクレット作りを、陰ながら見守ってくれていたのですね。



ちなみにヘビクイワシさんは、売店から各ご家庭に生息地が変わりましたので、売店にはもう生息していません。
つまり売り切れました。





新しく売店をテリトリーにしているのは、『ベンガルワシミミズクさん』です。
依然増殖中。

是非皆さんのお家に、生息させてください笑







『よろしく。』






☆イベント告知☆

12th anniversary ポポ's album
大好評につき募集期間延長!
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!


来たる10月29日は、当園のアイドルフクロウ「ポポ」のお誕生日!
今年のプレゼントは、ポポの写真が盛りだくさんのアルバム
を考えております。
どんなポポの写真でも、大歓迎です!
ぜひ、みなさまのとっておきのポポの写真を当園宛てにお送りください。
今年で12歳を迎えるポポに、ポポの12年間が詰まった素敵なアルバムを
みんなで贈りましょう♪

<募集期間>
9月1日(火)~10月31日(土)

<募集方法>
1.メールでの画像データ送信:指定のアドレスへお送りください→kke.event@gmail.com
2.郵便:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 ポポ行
3.お持込:当園のわくわくイベント会場のポポハウス前に、投函箱の設置がございます。そちらにお入れください。

ご自身の「名前もしくはペンネーム」をお書き頂ければ、アルバムに掲載させて頂きます♪

<アルバム贈呈式について>
お写真をご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様にご来園頂き
ポポへ完成したアルバムをプレゼントして頂きます!

日時:10月31日(土) 14:30~14:45
場所:当園のわくわくイベント会場

<ご確認事項>
・お送り頂いた個人情報(名前、住所、メールアドレス等)は、期間中大切に保管し、当園からのご連絡や郵送の目的以外では、使用致しません。期間終了後は、消去させて頂きます。

・頂いたお写真はご返却することが出来ませんので、SDカードやUSBメモリー等はお受け出来かねます。また、アルバム作成の都合上お写真を加工させて頂く事がございます。

・完成したアルバムは、園内で公開させて頂きます。写真に人物が入っている場合、必ずその方の承諾を得て下さい。肖像権侵害について、当園では一切責任を負いかねますので、必ずご確認のうえ、写真やデータをお送りください。

たくさんのご応募お待ちしております☆









10月21日 追記


10月31日『ジャック・ポ・ランタン』わくわくイベント会場にて公開予定。



クラハシコウって、どんな鳥さん!?

$
0
0

10月26日こんにちは、バードスタッフ石山です。
最近天気が良い日が続いて、まさに秋晴れですね~気持ちが良い時期です。

さて今回ご紹介するのは、オオハシとトキの水辺広場にいるクラハシコウです。



クラハシコウと言う名前は、クチバシの黄色い部分が馬の「クラ」に似ている事とその鞍がクチバシの「ハシ」についてること、コウノトリの仲間であることから「クラハシコウ」名付けられたそうです。
当園のクラハシコウは、その見た目から神々しいと言う意味で、もののけ姫に出てくる「モロ」みたいという所からこの名前が付きました。




モロさんの胸を見ると、おや?ハート形の模様が見えます。
所説ありますが、どうやら卵を温めるためにここだけオスもメスも羽が生えていないんだそうです。




そして、長くて大きな脚をしています。
体長は140㎝~150㎝、当園ではエミューに続いて大きな鳥だけあって、脚の幅も20㎝程あります。




一日の大半を、休憩台の上で過ごします。
脚の折れ方が人と逆に見えるので、違和感がありますが、人で言う膝と思っている所はかかとの部分になるんです。
よく座りっぱなしで微動だに動かないので、「動くことってありますか」?と質問されることが多いのですが・・・。




お腹がすくとゆっくり歩いて、ごはん台の方へ魚をもらいに来ます。
この時がチャンス!




モロは魚が大好きなので、投げると上手にキャッチして食べてくれます。
クチバシが大きくて不器用なので、あげるときは「投げてあげる」が一般的です。




お腹が満たされると、また休憩台に戻ってじっとしています。
こうしてみると、周りのシギたちが小さくて、大親分みたいに見えて面白いですね。




最後に、休憩台に戻ろうとしていつもより遠い位置にあるので、戸惑いながらも戻る姿をご覧ください。
こう見えてとても臆病な鳥なので、見かけたらそっと観察してみて下さいね!


☆イベント告知☆

12th anniversary ポポ's album
大好評につき募集期間延長!
みんなでポポちゃんに誕生日プレゼントをあげよう!


来たる10月29日は、当園のアイドルフクロウ「ポポ」のお誕生日!
今年のプレゼントは、ポポの写真が盛りだくさんのアルバム
を考えております。
どんなポポの写真でも、大歓迎です!
ぜひ、みなさまのとっておきのポポの写真を当園宛てにお送りください。
今年で12歳を迎えるポポに、ポポの12年間が詰まった素敵なアルバムを
みんなで贈りましょう♪

<募集期間>
9月1日(火)~10月31日(土)

<募集方法>
1.メールでの画像データ送信:指定のアドレスへお送りください→kke.event@gmail.com
2.郵便:〒436-0024 静岡県掛川市南西郷1517 ポポ行
3.お持込:当園のわくわくイベント会場のポポハウス前に、投函箱の設置がございます。そちらにお入れください。

ご自身の「名前もしくはペンネーム」をお書き頂ければ、アルバムに掲載させて頂きます♪

<アルバム贈呈式について>
お写真をご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様にご来園頂き
ポポへ完成したアルバムをプレゼントして頂きます!

日時:10月31日(土) 14:30~14:45
場所:当園のわくわくイベント会場

<ご確認事項>
・お送り頂いた個人情報(名前、住所、メールアドレス等)は、期間中大切に保管し、当園からのご連絡や郵送の目的以外では、使用致しません。期間終了後は、消去させて頂きます。

・頂いたお写真はご返却することが出来ませんので、SDカードやUSBメモリー等はお受け出来かねます。また、アルバム作成の都合上お写真を加工させて頂く事がございます。

・完成したアルバムは、園内で公開させて頂きます。写真に人物が入っている場合、必ずその方の承諾を得て下さい。肖像権侵害について、当園では一切責任を負いかねますので、必ずご確認のうえ、写真やデータをお送りください。

たくさんのご応募お待ちしております☆









10月21日 追記


10月31日『ジャック・ポ・ランタン』わくわくイベント会場にて公開予定。


PR: Jeep(R)Grand Cherokee

The☆KAMO!視線の先にあるものは…?

$
0
0

11月2日 みなさんこんにちは!バードスタッフ藤本です!

突然ですが、みなさんは「カモ」と聞いて、どんな鳥を思い浮かべますか?
カモにも色々と種類がありますが…本日ご紹介するのはこちら!



                     『こんにちはー!』

カモの中のカモ!?マガモです!



彼らは屋外のハクチョウの池で暮らしています!
ハクチョウの池には以前ご紹介したコクチョウやサカツラガンなど、多くの鳥たちが暮らしていますが、中でも一番羽数が多いのがマガモたちです♪
以前の記事はこちら↓
 コクチョウ→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11946686025.html
 サカツラガン→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11986431636.html


マガモたちの当園での過ごし方と言えば、主にのんびりすること(笑)。



仲良くすやすや。



                           『のびー。』

陸の上でも、水の上でも、寝たりお手入れしたり。基本リラックスモードです♪
アクティブになるのは、ごはんを持ったお客様を見つけたとき。





                  『まってー!わたしにもちょうだい!』

…私のことなど気にも留めずに駆け抜けていきました(笑)。おしりかわいい。



そんなマガモたちについて、本日一番ご紹介したいのが、閉園後の一コマです!
お客様のいなくなった園内…さぞやまったり過ごしていると思いきや、おや?



何だかさっきまでとは様子が違いますね?



期待に満ちた瞳……見つめる先には一体!?



じゃーん!!
バケツを持ったスタッフがいました!続きは動画でご覧ください!



バケツの中にはカモたちの夕ご飯が入っています☆彼らはちゃんとそれを知っているのです!
スタッフは束の間の人気者気分を味わえます!(笑)
スタッフ目線でもう一度どうぞ☆



他のカモの仲間も同じごはんを食べに来ますが、マガモたちが一番期待して待っていてくれる気がします♪
閉園後の園内では、毎夜マガモたちのディナータイムが繰り広げられていました☆




☆おまけ☆



                    『えさ…えさはどこだ』

フラッシュ撮影をしたら目の輝きが怖…すごかったです(笑)。




☆イベント告知☆

①10月限定!インコのディナータイム
②ポポちゃんのお誕生日会
上記イベントは大盛況で終了しました!みなさまのご参加ありがとうございました!

③ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!詳細は下記をご覧ください♪
 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

因みに明日11月3日は火曜日ですが、祝日なので開催します!!是非遊びに来てください☆





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

アフリカオオコノハズク「ポポ」のお誕生日

$
0
0
11月9日 こんにちは!バードスタッフの白石です!


さて、10月31日(土)、当園のわくわくイベント会場にて
ある一大イベントが開催されました!


そう!当園のスーパーアイドル・・・・・・


にこちゃん!にっこにっこにー!あなたのハートににこにこにー!

ラブライブ、おもしろいですよね!
ラブライブとは、とある高校の女の子9人が
3年後にせまる学校統廃合阻止を目標に、学校を盛り上げるため
スクールアイドル『μ's』として活動し、成長していくとっても素敵な物語!
上記のにっこにっこにー!は、わたしの推しメンにこちゃんのセリフなのです!



・・・・・・



・・・は!ちがうちがう、そうじゃなかった!


それでは、気を取り直して!

当園のスーパーアイドル・・・・・・


アフリカオオコノハズク「ポポ」



の、お誕生日会が執り行われたのです!!


ポポは毎年、お誕生日に、素敵なプレゼントを貰っています。

昨年は拇印で彩ったポポの巨大アート


・・・上からイリスが覗いている。笑

一昨年はポポハウス


・・・同居人(同居鳥?)のココとリリは設置された止まり木でなく、各々のべスポジに。笑

がプレゼントでした♪


そして今年は・・・


今年は・・・!!!


それは今から
10月31日、お誕生日会当日の様子をご紹介するうえで
発表したいと思います☆

そりゃもったいぶりもします!なんたって今年のプレゼントも
今までのそれに引けを取らないとっても素敵なものなんですからっ




さて繰り返しますが、先月の31日
当園のわくわくイベント会場にて、ポポのお誕生日会が開催されました!

会が始まり、早速主役の登場です☆



ポポon上林の腕
最近ブログ登場率が高い、猛禽部署期待のニューフェイス上林!

ポポは今年で12歳を迎えたこと、何故に有名になったかなどの説明があり・・・
(敵を威嚇するために大きくなったり、敵から身を隠すために細くなったりと
 変身することで一躍有名になりました!)





そしていよいよ、プレゼント贈呈の瞬間がやってきました!!!

プレゼントはスタッフが作成したのですが、
作成にあたってとっっっっても重要、どころでなく
これがなくちゃこれは完成しえないぞというあるもの
みなさまから寄せていただいたんですね!

そのあるものをご応募いただいた方の中から抽選で1組のお客様に
今年はなんとお誕生日プレゼントのプレゼンターになっていただくべく
ご来園いただいたのです!

こちらがプレゼンター



のどかちゃんです!かわいいいいいい
少し緊張している模様。笑

さあ、それでは早速、プレゼントを渡してもらいましょう!


のどかちゃん「ポポちゃん、お誕生日おめでとう!」

ポポは受け取ることができないので、代わりに上林さんが。笑


司会者「それでは、開けてみましょうか!」


中から出てきたのは・・・・・・
















アルバムです!!!





どーーーん

そう!今年のプレゼントはアルバムだったのです!
ただのアルバムではありません。
その名も
12th anniversary ポポ's album

お客様からあるもの、ずばりポポの写真を募り
送っていただいた写真でスタッフが作った
ポポの、みなさまとスタッフによる、ポポのためのアルバムなのです!

今年の9月1日から募集を行い、10月31日までの間に
たくさんの写真が寄せられました!
ポポはほんとうにみなさまに愛されていますね・・・
ポポとスタッフ一同、心よりお礼申し上げます!
みなさま、ご協力ありがとうございました!!



プレゼンターという大役を見事勤めきってくれたのどかちゃんにも
記念品を贈らせていただきました♪



紙袋の中には、ポポのお人形が入っています♪


スタッフからポポへ、ケーキのプレゼントも☆




のどかちゃん、そしてのどかちゃんのご家族のみなさま!
ご来園いただき、ほんとうにありがとうございました!!



めでたく12歳のお誕生日を迎えた、掛川花鳥園のアイドル「ポポ」
みなさま、これからも応援をよろしくお願いします!



また、完成したアルバムは、当園のわくわくイベント会場の
ポポハウス前にて展示中です♪
ご来園の際には、ぜひご覧になっていってくださいね!



☆お知らせ☆

11月12日(木)にペンギンプールの清掃を予定しております。


11月13日(金) にオシドリの池の清掃を予定しております。
ごはんの販売を予定より早く終了する場合がありますので、予めご了承ください。
温室内のインコのごはんや、外のカモ、ハクチョウのごはんは通常通り販売致します。


☆イベント告知☆

ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

PR: ちょっとの工夫で、今年の冬も楽しく快適に-政府広報

$
0
0
冬の寒さも、室温20℃で快適に。衣食住の賢い工夫でLet`s「ウォームビズ」!

通はワカサギをヘラサギにあげない

$
0
0

11月16日 こんにちは、バードスタッフ丸山です。

突然ですが、皆さんはワカサギを誰にあげますか?
看板の通り、ヘラサギにあげる方が多いと思います。



フタを開ければ寄って来ますし。

そもそもヘラサギとワカサギ、似てて何が何だか分からないんだぜ!
と言う方に解説です。



~クロツラヘラサギとは~
中国原産で、世界的に珍しい鳥。
その数は非常に少なく、世界に約2000羽程しかいないと言われている。
干潟に生息しており、小魚や甲殻類を食べる。
くちばしを砂や水に入れて獲物を探す為、ヘラのような形状をしている。
サギと付いているが、実はトキの仲間。ややこしや。





~ワカサギとは~
氷に穴を開け釣り糸を垂らし釣り上げる有名な、あの魚。
天ぷら、フライ、から揚げ、マリネ、南蛮漬けなど調理法は様々。美味。


別人と分かったところで本題へ。


こんな珍しい鳥が掛川花鳥園では、わんさか寄ってくるんです!




なんか違和感…




シロクジャクだ!



そうです。
通は、この子にワカサギをあげます。
このため、ヘラサギをあえて華麗にスルーします。
すまぬヘラサギ。

…こんなアウェーの中シロクジャクにピンポイントであげられるわけないと思ったでしょう。
実は簡単なんですこれが。




シロクジャクの頭上でワカサギをぷらりぷらり。
次の瞬間!




跳んだ!
これをやりたいがために、ワカサギをシロクジャクにあげるのです。



他にも、こんな写真が撮れました。



これが今回のベストショット。





オブジェ感がすごい。




シンプルな変顔。


後半ツッコミどころ満載でお届けしました。
2枚目のこっちを見てるヘラサギが可愛い。

本来ヘラサギ用に販売しているごはんなので、ヘラサギたちにもどんどんあげて下さいね!




お知らせ
私、来年から水鳥の記事を書くことになりました!
実はすでに水鳥のお世話をしています。

そして、今回が今年最後の記事でした。
本当に1年が早すぎて信じられません。
1年って365日ないですよね?
うるう年って都市伝説ですよね?

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。



!仲間入り告知!

なんと!
オカメインコが2羽仲間入りしました!





住まいはわくわくイベント会場です!



インコとスイレンプール入口の横にいます!
これからよろしくお願い致します!
※オカメインコとのふれあいは出来ません。ご了承ください。





☆イベント告知☆

ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

どこまで入る?ペリカンの口 Part2

$
0
0
11月23日 こんにちは、バードスタッフ副島です。
さて今日は、いい兄さんの日!そして昨日は、いい夫婦の日!!
そんな昨日は、結婚式でした。自分の笑
いい夫婦、そしていい兄さんになります、頑張ります。

さて、今回は、みなさまお待ちかね!
ペリカンの記事、どこまで入る!?シリーズです!!




前回の記事はこちらから!
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/theme-10035058148.html


前回は、アジ10匹の挑戦まで終わっていました。
今回はそれを超える数に挑戦したいと思います。

早速、ペリカンたちの待つ、ペリカンの池へ。





『待っていたぜ。』
と言わんばかりの表情のモモさん。





『・・・・・』

言葉なんていらない、無口なベニさん。


みんなやる気満々の様です。
それでは、
実際にあげる様子は、動画でお楽しみください♪


まずはテイク1!!





うーーーーん
おしい!!
というかこれは投げる方が悪いですね、完全に。まあ私ですけど笑
いやでも、かなり余裕があります。

気を取り直してテイク2!!





見事!!
見事にキャッチ成功です!!
・・・でもこれ何匹くらいあるでしょうか?笑


正直割と魚が大きくて15匹ほどが限界でした笑
そしてとてもシュールな動画になってしまいました笑
なんだか不完全燃焼です・・・。
なので、ペリカンたちの華麗なキャッチの様子も見ていただきたいと思います!!!





とてもキャッチが得意な子や、ひたすら回ってごはんをおねだりする子など性格は様々です。
前回も少しご紹介しましたが、ぜひとも挑戦してみてください♪


おまけ





魚の取り合いの末、嘴を食べてしまった、図です笑

また!
ぜひまた!
挑戦したいと思います!!
そして次回は自撮りではなく、誰かに動画を撮ってもらいます(反省)。




!仲間入り告知!

なんと!
オカメインコが2羽仲間入りしました!





住まいはわくわくイベント会場です!



インコとスイレンプール入口の横にいます!
これからよろしくお願い致します!
※オカメインコとのふれあいは出来ません。ご了承ください。





☆イベント告知☆

ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

新参者!& イベント告知

$
0
0

11月30日 こんにちは!バードスタッフ沼野です。

新参者!
昔やっていた、阿部寛主演の推理ドラマのタイトル!

ではなく・・・


ブログやHPで既に紹介されていますが、
なんと!この度 オカメインコ が仲間入りしました!わーぱちぱち!
この度お名前が正式に決定しましたので、お伝えいたします(^^)



1羽目はルチノーの女の子!お名前は ぺこ です。
なんとなくのんびりした性格です。
よく鳴く、元気のある子です!

オカメインコは何といっても、ほっぺの丸がチャームポイントですよね~



2羽目はシナモンパイドの女の子!お名前は ぽこ です。
このほんわかした優しい色合いが、私は好きです!笑
ぽこは好奇心旺盛で、写真を撮ろうとカメラを構えていると・・・



接近してくるので、高確率で上手く写真が撮れません(笑)
近い・・・



そんな新参者たち、早速ですが


 
コガネ先輩たちからの圧力と、刺すような視線に耐えています。

・・・ウソです。実際はコガネはオカメのこと、あんまり気にしていません(^^)笑


だんだんと花鳥園の環境に慣れてきたオカメインコたちですが、
臆病な面もあるため、温かく見守っていただけたらと思います!
インコのスイレンプール入口の横におりますので、会いに来てくださいね~
これからよろしくお願いします♪

※オカメインコとのふれあいは出来ません。ご了承ください。


<おまけ>

10月に行われた特別イベント、「インコのディナータイム」の催しの様子を
お伝えします!



ディナータイムという名の通り、インコたちに夕ごはんをあげて頂くイベントでした!
カップの中身は、ヒマワリの種、あわ、ひえ等々・・・
普段、私たちバードスタッフが、夕ごはんとしてあげているものと同じ内容です。
インコの大好物ばかり入っているので、一瞬にして人気者になれる魔法のアイテムです。

この限定カップ、実はかぼちゃ型とグラス型、2種類あったんですよ。
「どっちにしよう??」と迷われてる方もいらっしゃって、楽しんで頂けて何よりでした(^^)




・・・・・・・・・・・・・

食べ足りない子は、売り餌台に張り付いて
次のごはんが出てくるのをスタンバっていました(笑)




こちらのイベント、意外にも大好評で、多い日には約30組のお客様にご体験いただきました!
参加して下さったインコ好きの皆さま、本当にありがとうございました!!

そしてそして、このディナータイム・・・





好評につき・・・





再び開催します!!(^^)






次回はお正月!
1月1日~1月6日の期間、行います。
開始時間は16時15分から!

「10月のディナータイムに参加したけど、まだまだ物足りない・・・!」というインコ不足のあなた、
まだインコまみれになる快感に酔いしれたことのない、インコビギナーなあなた、
この機会にぜひご参加下さいね♪





☆イベント告知☆

ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

『ーリハ』ウロクフロシ

$
0
0

12月7日 みなさんこんにちは!!バードスタッフ片岡です!!



お待たせしました!!!!
ついにあの子が帰ってきました・・・!!




みんなで呼んでみましょう!!

せーのっ
みんな『ハカみムやナイトびリーイ!!』


合わせてよ!!
バラッバラだな!!
この時期って言ったら一羽しかいないじゃん!!
ってかナイトって誰か言ったな!!しっかり言ったな!!






今度こそ!!

せーのっ
みんな『ハリー!!』






『呼んだ??』


きゃーーーっ!!
ハリーーー!!
こっち向いてーーー!!
きゃーーーっ!!




黄色い声援が飛んでおります。
イケメン過ぎ。
うらや・・・。



前年度は受信機の故障など厄災に見舞われたハリーでしたが、着々とトレーニングは進んでおります・・・。



ごつい戦闘機のようだ。




たわむ発信機のアンテナ(尾羽)。
ハリー関係ない所で、スタッフは驚きました笑




写真撮影精進致します・・・!!




掛川の冬は、風が強いばっかりであまり雪が降りません。
画的に不思議なものではありますが、茶色い景色(葉っぱ散った木がたくさん)を背景に写真を撮るのも楽しいものですよ笑

・・・ぬぐえない違和感笑



しかしみなさん!!
3年前はこんな大雪も降ったことがあります!!

ハリーは飛んでいませんが掛川に大雪降った時の動画→



雪原に飛ぶハリー・・・いかしてる!!



あ、でも降りすぎたら外でショーが出来なくなっちゃうので、そこそこの雪で!!
交通機関が麻痺しない程度に!!

※慣れない大雪が降ったら、外に出る時は十分に注意しましょう!!いやほんとに!!







『そういえば今年は暖冬らしいよー』
『へーあったかいんだねー』






・・・・





・・・・・・






・・・・・・・・・








エルニーニョ!!










☆イベント告知☆
再び開催します!!(^^)






次回はお正月!
1月1日~1月6日の期間、行います。
開始時間は16時15分から!

「10月のディナータイムに参加したけど、まだまだ物足りない・・・!」というインコ不足のあなた、
まだインコまみれになる快感に酔いしれたことのない、インコビギナーなあなた、
この機会にぜひご参加下さいね♪






ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

ハイイロエボシドリのヒナたちの展示が始まりました!

$
0
0

12月14日 こんにちは、バードスタッフ石山です。
もう12月半ばですね~、今年は暖冬ですがお肌がカサカサなので、こたつにはみかんが欠かせません、箱買いしようか悩み中です。

さて今回は、ハイイロエボシドリのヒナの展示が始まりましたのでご紹介します。



「じゃーん」
大人のハイイロエボシドリより一回り小さい体で、まだ顔も体も幼さが残っていますね~。

今回1羽しか写っていませんが、ヒナは2羽いるんです!




展示場所は温室内の奥にあるエボシドリとヘラサギの広場です。

2羽のヒナは、6月6日7日生まれの兄弟で、右脚にリングをしている方がレラ、左脚リングの方がノンノという名前が付いています。




人工育雛に切り替えた直後のヒナたち(生後約10日目)

エボシドリは、生まれてしばらく経つと良く動くせいか、巣から落ちてしまう事が多くあり、
高い木に巣がある場合、そのまま戻れなかったり落ちた際にケガをする恐れがあります。
両親に育ててもらうのがヒナにとって一番いいのですが、ヒナの安全面を考慮し人工育雛に切り替える事にしました。





体重約50gと小さくて、親から離して人からえさを食べてくれるかと心配でしたが、すぐ慣れて食べてくれました。




生まれてから半年が経ち12月になりようやく、展示に至りました。
普段はケージの中にいるのですが、手を近づけると鳴いて甘えたりするくらい人馴れしています。

まだまだヒナのままで甘えん坊ですが、温かく見守ってあげて下さいね!




☆おしらせ☆
オナガフクロウしっぽなちゃんのフクロウフライトを
12月14日よりしばらくお休みします。
再開の際は、ブログやホームページにてお知らせ致します。


☆イベント告知☆
再び開催します!!(^^)






次回はお正月!
1月1日~1月6日の期間、行います。
開始時間は16時15分から!

「10月のディナータイムに参加したけど、まだまだ物足りない・・・!」というインコ不足のあなた、
まだインコまみれになる快感に酔いしれたことのない、インコビギナーなあなた、
この機会にぜひご参加下さいね♪







ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81

かわいいペンギンたちの姿を、ぜひ見に来てください!





掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

ケープペンギン・ごえもん君奮闘記!

$
0
0

12月21日 みなさんこんにちは!バードスタッフ藤本です。
もうすぐクリスマスですね♪みなさんはどんな過ごし方をされますか?

本日はクリスマス前ということで、思い切って!!(笑)
私がかれこれ2年半、大っっっファンな男の子をご紹介したいと思います!愛が詰まっているのでちょっぴり長いですがお付き合いください☆




すっと伸びた背筋



スタッフに殺し屋の目をしてるとまで言わしめた鋭い眼光…



私の大好きな彼…ケープペンギン「ごえもん」君です!!




……
………
…………誰?



はい、心の声ちゃんと聞こえましたよ(笑)。
実は一度だけ、写真つきで過去の記事に登場しているんです!
その時の記事はこちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11871448481.html
もうお気づきですね。熱く支持しているスタッフとは私のことです(笑)。

今日は愛を込めて、いつも呼んでいるように「ごえちゃん」と書かせていただきますね!




知名度がなくて当然…彼、ごえちゃんは「ペンギンと記念撮影」にも、「バードショー」にも、「ペンギンのお散歩」にも出演していないのです。

何故なら、彼は生まれてから一人前になるまでずっと、ペンギンの両親に育てられたから。



当園で生まれたペンギンの多くは、人工育雛(じんこういくすう)といって、小さい頃からスタッフにお世話をされて成長します。
その為、こんな風にスタッフの手でプールから上がったり



ごはんをもらいにスタッフのところまで走って行ったり



スタッフの手から直接ごはんをもらったりできるのです。



ごえちゃんはスタッフではなく、本当のお父さんお母さんの手で、大切に育てられました。
その為、人工育雛の他のペンギンたちと比べて人に慣れていないのです。



……ところでみなさん、気付きましたか?
上の写真…全部ごえちゃんなんです!!

そうなんです!何と何と!スタッフの誰にも慣れていなかったごえちゃんが!
殺し屋の目をしたあのごえちゃんが!!



まるでスタッフが育てたペンギンかのように、プールから上がって自分でごはんをもらいに行くことができるようになったのです!
改めて、動画でもご覧ください♪



※ペンギンをプールから上げるのはスタッフ専用の技です※
中でも特に、ごえちゃんを上げるのは、藤本の固有技といっても過言ではありません。他のスタッフが嫌がるので(笑)。
みなさんは真似しないでくださいね♪


生まれて初めてスタッフの手でプールから上がった時は、何が起きたのかとそれはもう驚き、大暴れしながら慌ててプールに帰って行ったごえちゃん。



そんなごえちゃんが、今ではペンギン図鑑で自分のプロフィールをチェックするくらいの余裕をもってプールから上がってくれるようになりました☆
これはとてもすごいことです。感慨深いです。涙が出ちゃう…
タイトルにした奮闘記、ごえちゃんも勿論頑張りましたが、私の方が奮闘したかもしれません…(笑)。
もしごえちゃんがプールの外にいるのに出会った方は、少し離れたところから、温かく見守ってあげてください♪



どうですか?これでみなさんも今日からごえちゃんファンになりましたね♪
ペンギンプールでごえちゃんの姿を探してしまうこと間違いなし!!







お手入れをしているだけでこのセクシーさ!素敵…!
ですが今日からごえちゃんファンになったみなさん、ファン第一号は譲りませんからね!(笑)





              『…………。』

それでは、さらなるセクシーショットをご覧いただきましょう。



                          『……帰る。』

ペンギンのおしり!!レア!!!






さて、今年の1月にブログデビューをしてから1年間、皆様の温かい応援のお陰で大変楽しくブログを書かせていただくことができました!いいねやコメントの数々に本当に励まされました。コメントをくださったみなさんと園内で直接お話をさせていただいたこともありました。

ご来園いただいたみなさま、このブログを見ていただいたみなさま、いいねやコメントをくださったみなさま、応援してくださったすべてのみなさま!一年間本当にありがとうございました!!


最後に、ブログでおなじみ水鳥担当副島による、ごえちゃんと藤本の距離感のすべてを表した一枚でお別れしたいと思います。



……これ以上近づくと怒られる(笑)。

これからもどうぞよろしくお願いいたします☆そしてよいお年をお迎えください♪





☆おしらせ☆
オナガフクロウしっぽなちゃんのフクロウフライトを
12月14日よりしばらくお休みします。
再開の際は、ブログやホームページにてお知らせ致します。



☆イベント告知☆

インコのディナータイム!再び開催します!!





ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
年末年始(12月26日(土)~1月4日(月))は毎日開催します!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81


年末年始も掛川花鳥園へ!お待ちしております♪




掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/


年末と言えば・・・

$
0
0

12月28日 こんにちは!バードスタッフの白石です!

さて、今年ももう残りわずかですね。
あと3日であけましておめでとうです。


・・・・・・え?
わたしこの間入社したばかりじゃなかった?もう3年・・・?(戦慄)
いや、ほんとうにはやいですね・・・


さて!年末と言えば、大掃除
今年の汚れは今年の内に!!
気持ちよく新年を迎えましょう!!というやつです。
みなさまの会社やお家では大掃除、進んでいますか?

花鳥園でも、スタッフと鳥共々、新年に向けて
お掃除に励んでいます、そんな年末の今日この頃。


・・・・・・


・・・・・・ん?スタッフと共々?


・・・・・・・・・も?






そう!!鳥たちだって新年に向けて準備してるんです!!!
今回はそんな、鳥たちのお掃除=水浴びの様子をご紹介します☆

エントリーナンバー1:チャコモリフクロウ『アモ』


うるうるおめめがたまらないっっ!

いつもはおっとり、おそらく1日の内99.8%は寝ているアモちゃんも
浴びるときはとってもアクティブ。



0.01%は水浴びの時間、

(乾かし中。笑)


残りの0.01%はごはんの時間です。
アモちゃんの1日はざっとこんな感じです。



エントリーナンバー2:アフリカワシミミズク『ヤマト』



かっこいいお名前ですが、正真正銘女の子のヤマちゃん。

ヤマちゃんはほんとうに水浴び好きで
スタッフがお部屋の掃除をしていると自分からホースの水を浴びに来ます。笑



この後もヤマちゃんの水浴びはひたすら続き、
スタッフがホースの水を止めるまで終わりません。
まず自分からやめることはないです。笑



エントリーナンバー3:アフリカオオコノハズク『ポポ』『ココ』


すでに霧吹きに目が釘づけのポポ(写真中央)ココ(向かって左)
・・・・・ついでにリリ(右)



必殺!2羽同時浴び!!





リリちゃんは水浴びがあまり好きではないのでいつも見守り隊に徹しています。笑



ココちゃん、よかったね・・・!笑






ん?
視線を感じる・・・?
















おまえかルチカ

ポポとココの水浴び見守り隊がもう1名いました。笑





それでは!みなさま!!

2015年、今年も当園のブログをご覧頂きありがとうございました!!
来年もよろしくお願いいたします!!




ルチカ「よいお年を!!」




☆イベント告知☆

インコのディナータイム!再び開催します!!





ペンギンのお散歩開催中!
11月1日から、土日祝日限定のペンギンのお散歩が始まりました!
年末年始(12月26日(土)~1月4日(月))は毎日開催します!
詳細は下記をご覧ください♪

 ブログ紹介記事→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-12078538816.html
 ホームページ→http://k-hana-tori.com/topics/%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%ef%bc%91%e6%97%a5%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%80%e7%9b%ae%e3%81%ae%e5%89%8d%e3%81%a7%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%83%b3%e3%81%8c%e3%83%91%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%ef%bc%81


年末年始も掛川花鳥園へ!お待ちしております♪




掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/

Viewing all 346 articles
Browse latest View live