11月4日こんにちは、バードスタッフ石山です。
先日松本さん宅でカレーパーティを行いました。スタッフ8人が集まり、和気あいあいとカレーの食べ比べをしました。今回のカレーは3種類バターチキンカレー、きのこカレー(秋限定)、変わり種の白カレー(海鮮風)を作りどれも美味しく?好評でした!?と勝手に石山は思っております。特に白カレーは食べてみて味は・・・。う~ん味が伝えられないのが残念!!
さて、今回主役の鳥さんはこちら!
ニューフェイスのキンケイとオウゴンキンケイちゃん達です。
じゃ~ん
瞳が黒目で丸くてぽってりしたこの体!
この度無事に、「ヘラサギとエボシドリの広場」でふれあいデビューすることが出来ました。
デビューしたのは、キンケイのメス3羽とオウゴンキンケイのオス1羽です。
いつも4羽で仲良く一緒にいる事が多く、広場の一番奥でみる事が出来ます。
生後5カ月目で、体も大人のキンケイとほぼ同じぐらい大きくなって元気いっぱいです。
向かって左の仔がオウゴンキンケイです。
オスなので羽が、あの頭から首にかけてあるツタンカーメンの様な姿になるので今後の変貌っぷりが楽しみです。
さて、このキンケイたちが大きくなるなるまでを、少し振り返ってみましょう。
5月の後半、孵卵機でキンケイ達は生まれました。
卵は園内にいるキンケイ達が生んだ卵です。
生まれたばかりの様子。
まだ羽が少し濡れています。
生後5日目のヒナちゃん。
とっても小さくて、ちょっと目を離すと逃げ出して段ボールの縁に止まっていたりします。
生後2カ月めのキンケイ達、手前に写っているのは、オウゴンキンケイ。
この仔は親はキンケイなのですが、なぜか生まれてきたのです。
何も知らない当初は心配になりましたが、事情が分かって一安心。
駆け足で振り返りましたが、生まれてデビューするまで獣医の細川先生やバードスタッフと色々な人達の世話を受けて育っていきます。
なので、こうして広場に放して数日で手からごはんをもらえるほど馴れているんです。
お腹が空いていると、駆け寄ってきて「早くちょーだい」といった仕草を見せますよ!
ごはんは、ヘラサギ用をあげる事が出来ます。
広場の奥に4羽かたまって元気いっぱいに動きまわっていますので、是非キンケイ達に会いに来て下さいね!
おまけ
はるかちゃんがお昼寝中。
あら、お口が半開き・・・。
でも、足は内また、ちょっと指がかぶっている所がはるかちゃんらしいです。。
あっ、起きちゃった。
お詫びと訂正
本文中、オウゴンキンケイを誤ってギンケイと記載しておりました。11/8に訂正いたしました。
申し訳ございません。
★★★★★★★★★★★★お知らせ★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14時からの『バードトレーナーになりまShow』は中止致します。
パンフレットに記載されている内容とは異なりますのでご了承下さいませ。
※ショーの内容は、出演する鳥の調子により、予告なく変更となる場合がございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
掛川花鳥園 TOP
http://k-hana-tori.com/
↧
キンケイのヒナが、ふれあいデビューしました!
↧