10月28日 こんにちは、バードスタッフ副島です。
先日は、ぶっちのブログにたくさんのコメントを下さりありがとうございました。
コメント1つ1つにとても励まされ、ぶっちが皆様に本当に愛されていたのだと再認識しました!
本当にありがとうごいました。
さて、今回ご紹介するのはケープペンギンの抱卵の様子です。
毎年ご紹介していますが今年もこの時期がやってきました!
おととしの記事はこちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11071419080.html
昨年の記事はこちら→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11397739988.html
今年も3羽のペアがすでに抱卵しており、現段階で、合計4個の卵を確認しています。
では早速繁殖小屋の様子を見に行きましょう!
※この場所は非公開となっております
こちらがペンギンたちの繁殖小屋です。
ペンギンプールの裏にありますが、こちらは一般公開していません。
頑張って覗けばなんとなく見えるかもしれません。
では今回もペアを簡単にご紹介します!
まず1ペア目は
翔くんやれもんちゃん、ナツメ君の親でもある
サンゴ・ばぁちゃんペアです。現在1個の卵を温めています。
ばぁちゃんはその名の通り、花鳥園一高齢です!
なんと19才!!!しかし現在も現役で頑張ってくれています。
そして2ペア目が
ゆずくん、カリンちゃん、咲ちゃんの親でもある
キムラ・ライムペアです。現在1個の卵を温めています。
キムラくんの名前も、ライムちゃんの名前もフリッパーバンドの色から来ています。
キムラくんは黄色と紫の2色、ライムちゃんは現在付けていませんが
過去にライム色のフリッパーバンドをつけていたそうです。
そして3ペア目が
イヴちゃんや、今年生まれのごえもん(性別不明)の親でもある
アレックス・ピンキーペアです。現在2個の卵を温めています。
このペアは3年前に上野動物園からやってきた期待のペアです。
何が期待なのかというと、掛川花鳥園には無い血縁のため、
このペアから生まれた子供は翔くんやナツメくん、れもんちゃんとペアになれるのです!
★余談★
ペンギンスタッフの腕を見るとペンギンたちに噛まれた切り傷があります。
今では勲章のようなものですが。
本来、とても縄張り意識が強いケープペンギンですが
繁殖の時期はそれに磨きがかかります。
掃除に入っただけなのに、ごはんをあげに来ただけなのに・・・
攻撃してきます・・・。
我が子を守るために一生懸命なのは分かるのですが、何ぶん、痛いのです。
でもこの苦労も、ヒナが無事に生まれたら忘れてしまうのです(笑)
さて、ここまで紹介してきましたがみなさまはペンギンの卵って見たことありますか?
前のブログを遡れば紹介しているのですが、せっかくなので今回もご覧いただきたいと思います!
カリンちゃんと一緒に!
個体差もありますが、よく目にするニワトリの卵より一回り大きいです。
さぁて、今年も副島パパは忙しくなりそうです(笑)
★★★★★★★★★★★★お知らせ★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
14時からの『バードトレーナーになりまShow』は中止致します。
パンフレットに記載されている内容とは異なりますのでご了承下さいませ。
※ショーの内容は、出演する鳥の調子により、予告なく変更となる場合がございます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
掛川花鳥園 TOP
http://k-hana-tori.com/
↧
ケープペンギンが産卵・抱卵しています!
↧