2月25日 こんにちは、バードスタッフ小澤です。
先日私は熱川バナナワニ園や沼津深海水族館など、伊豆旅行をしてきました!
とくにバナナワニ園は、もうワニ好きの私にはたまらない施設で、終始大興奮でした!
夜は沼津でカニ三昧コースを食べお腹いっぱい!楽しかったです!
さて、今日はみなさまにビッグニュースがあります!
すでにメールマガジンご購読の方には発表済みですが、
メンフクロウのロンド&ケンちゃんカップルに赤ちゃんが誕生しました!!!
拍手!パチパチパチパチ・・・!
以前から、この2羽には注目していたわけですが、ついにやってくれましたね。
ケンちゃんは実に9歳の高齢?出産。いっぽうロンドはまだ0歳!
以前の副島くんのブログで、ケープペンギンのナツメくんが0歳にしてお兄ちゃんになったという話がありましたが、ロンドは0歳にしてお父さんになってしまいました!
期待大だった以前の記事はコチラ↓
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11424240121.html
以前の記事では、ケンちゃんが背中を許していただけでは、ロンドの性別が未確定でしたよね。
しかし産んだ卵が有精卵だった時点で、私は一人でガッツポーズをしていました。
ロンド、0歳でまだ交尾が下手だと思うとか言ってごめん。
とは言ったものの、やはり少々未熟な新婚カップル。ただでは済みませんでした。
交尾を重ね、ついにケンちゃんが産卵!産床で抱卵を始めましたのでしばらく会場に出るのはお休みしました。
ロンドはというと毎日わくわくイベント会場でのシッティングのお仕事。
日中離れているせいか、夕方ロンドをお部屋に戻すと、「ただいま~!」とばかりに抱卵しているケンちゃんの背中に乗って交尾!
ケンちゃんのお腹の下の卵おかまいなし!
2羽分の体重がのしかかった卵は、有精卵が5個ほどあったにもかかわらず、最終的に残り1個にまでなってしまいました。
ちなみに後半に、ケンちゃんが落ち着いて抱卵できるように私が作った産床の屋根には、
こう書いてあります(笑)
しかし残念ながら(あたりまえですが)ロンドには伝わらず、翌日朝には2羽とも中に入っておりましたが・・・。
そんなこんなで、残り一つになった卵、しかもこの卵もどちらかに脚で踏まれたようで、なんと孵化間近になって陥没!
このままではいけないと、最終的に孵卵器へ避難となった卵。
そして数日後・・・ここからは動画でご覧下さい!少々長いですが、貴重な動画です!
はい、まずは謝ります。ピンボケです。申し訳ありません。
そう、陥没していた卵から無事にヒナが孵化しました!
ちょうど運よく孵化する直前から立ちあうことができましたので、あわててカメラを回し始めました。
近くにいた私、片岡くん、副島くん、山内さん、原田さんと、計5人のバードスタッフに見守られながら、ヒナちゃんは頑張って卵から出てきました。
ちなみに音声は、スタッフ間の自由な会話風景をお楽しみいただけます(笑)
特に片岡くんによる、「何色のメンフクロウになってほしいか論」が熱いです。
そう、ご存知のとおり、ロンドとケンちゃんは体の色が違うメンフクロウです。
いったい子供はどんな色の子になるのか、誰もが楽しみにしているのです。
余談ですが、昔ハマった「セーラームーン」に出てくるルナという黒猫とアルテミスという白猫の間に産まれた子がグレー色だったのを思い出します。
さて、そんなこんなで現在ロンドとケンちゃんの一粒種は、大事に大事にスタッフが育てています。
こちら産まれてすぐの姿。
そして羽毛が乾いた翌日の姿。
うーん、今までに何羽ものメンフクロウを育ててきましたが、毎回思いますが小さいですね。
体重はわずか10gほど。
この時点ではまだ羽毛が白く、どんな色のメンフクロウになるかわかりません。
ごはんは毎日4回、夜中も来て与えます。
小さなヒナのごはんの様子を動画でどうぞ。
頑張ってたくさんごはんを食べています。もりもりごはんを食べるのであっという間に大きくなります。
なんと上の動画からたった1週間で・・・
こんなに大きくなりました!きーきー鳴いているのはおねだりの声です。
うーん、今までに何羽ものメンフクロウを育ててきましたが、毎回思いますが可愛くないですね(笑)
まるで怪獣のようです。
先日名前を考えようと思って片岡くんと吉津くんと坂山さんと怪獣映画のHPを物色してしまったほどです。
この頃のごはんの様子も撮影しました。
上の動画から2日で、ぱっちり目が開くようになりました。
かなり大きなごはんも飲みこんでしまいます。そしてやっぱり可愛くありません(笑)
しかしこうして見ても、まだ今まで育ててきたホワイトタイプやブラウンタイプのメンフクロウとの違いが出てきません。
もしかして母親似なの?ロンドのDNAは?
と思っていましたが、少しある特徴が出てきました!
でもこの続きは明日にしたいと思います!!!ひっぱりますよ!
気になって明日まで待てない!!という方は、本日掛川花鳥園へお越しください。
実はこのヒナちゃん、
2月23日(土)より一般公開をおこなっております!
場所はわくわくイベント会場の、ロンド&ケンちゃんの隣です。
(ケンちゃんは、第二子を誕生させるべく抱卵中で産休をいただいております)
※ヒナの体調により予告なく公開を休止する場合がございます。ご了承ください。
それではまた、明日へつづく!
おまけ
現在掛川花鳥園ではヒナちゃんをあわせて9羽のメンフクロウが暮らしています。
そんなファミリーの家系図はこちら。
昼ドラができそうな相関図・・・。
ケンちゃんとリュウはひょっとしたら異父兄弟かもしれないわけですね。
まあリュウはクレアに似ている気がしますのでクレアの子かな・・・?
ちなみにこの複雑な3羽の夫婦関係からは、今までに約15羽ほどのヒナが巣立っています。
ロンドとヒカルだけが血縁関係がまったくありません。
ケンママは初孫誕生ですが、現在ご自身も抱卵中でいらっしゃいます。生涯現役!見習いたい!
★★★★★★★★★★★★お知らせ★★★★★★★★★★★★
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
掛川花鳥園スタッフ急募致します。
(2013/03/15必着です。)
お問い合わせ多数が予想される為、
電話、メール、SNS等でのお問い合わせには
お答えできません。
あらかじめご了承ください。
詳細はコチラ↓
http://www.kamoltd.co.jp/kke/kyuujin.htm
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
2月16日からのバードショーについて
約1ヶ月間、ハリスホークがトレーニングのためショーの出演をお休みします。
また、15時のショーは、天候に関わらず温室内にて開催いたします。
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11462782049.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
『ふくろう日和』
2012年9月21日(金)DVD on sale!!
『カピバラ日和』(2010)、『うさぎ島日和』(2011)に続く
癒し系動物DVDシリーズ第3弾!
全編を掛川花鳥園と富士花鳥園でロケ敢行!
http://www.kamoltd.co.jp/kke/fukurou_biyori_dvd.htm
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
掛川花鳥園メルマガ配信中!(PC用)
月一回(最終金曜日 昼)発行です。
購読者のみの割引特典等盛りだくさんです。
ぜひ購読手続きをお願いします!
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=grt8
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★★★掛川花鳥園のココがスゴイ!必見ですよ!お見逃しなく!★★★
★掛川花鳥園 TOP
http://www.kamoltd.co.jp/kke/
★掛川花鳥園 入園、交通、イベント案内等
http://www.kamoltd.co.jp/kke/annnai1.htm
★鷹匠によるタカ、フクロウ等の飛行ショー(バードショー)は、圧巻!
http://www.kamoltd.co.jp/kke/falcon.htm
★ヘビクイワシのショーがご覧頂けるのは、全国でも掛川花鳥園のみ!
http://www.kamoltd.co.jp/kke/hebikui_washi.htm
★ポポちゃんをはじめフクロウたちを腕に乗せて記念撮影ができます!
http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-10847694037.html
★ペンギンを抱っこして記念撮影ができます!(10組限定)
http://www.kamoltd.co.jp/kke/penguin.htm
★園内バリアフリー(エミュー牧場除く)ですので、車椅子の方も安心!
http://www.kamoltd.co.jp/kke/baria_free.htm
★園内全て温室内(エミュー牧場除く)ですので、雨の日のデートに!
http://www.kamoltd.co.jp/kke/date_plan.htm
★一年中、睡蓮(スイレン)やオオオニバス等の花が満開。
http://www.kamoltd.co.jp/kke/suiren.htm
↧
祝!メンフクロウのロンド&ケンちゃんに第一子が誕生しました!
↧