7月6日 こんにちは、バードスタッフの沼野です!
早いもので、もう7月に入ってしまいました。
これから本格的な夏が始まりますね!
セミの声もそろそろ聞こえてきそうな気がします(笑)
さて、現在インコのスイレンプールには約50羽あまりの
コガネメキシコインコたちが暮らしています。
一見みんな同じように見えるのですが、言うなれば『十鳥十色』!
その子その子によって性格や個性は様々です。
毎日彼らを見ている私たちスタッフには、おおよそですが見分けがついています(^^)
そして、よく肩や手に乗ってきてくれる、特に慣れている子たちには
名前を付けて呼んでいたりします。
これからブログで、彼らをちょこちょこ
ご紹介していこうかと思うのですが、
まず1羽目!
『なでしこ』について今回リポートします!
こちらがその、なでしこちゃんですっ
![]()
なでしこ 『・・・・・・・・・・・・・・・・』
![]()
なでしこ 『かぶってる!かぶってるわ!そこのあなた!』
通行人A 『あ。すみません』
![]()
なでしこ 『みなさん、ごきげんうるわしゅう』
改めまして、なでしこちゃんです!おすましポーズ(笑)
過去のブログにも何度か登場しています。
プチ芸→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11528566610.html
水浴び→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11833458177.html
性格はおっとりしていて、とにかく優しい!
その名の通り、おしとやかな感じの子です。
嫌な事さえされなければ、人を噛むことはありません。
目の前に人差し指を出せば、高確率で乗ってくれるという
なんともサービス精神旺盛、接客スキルの高い子です(笑)
『THE・インコ界のアイドル』!
肝心の、なでしこの見分け方は・・・
![]()
ずばり頭!にご注目!!
よーく見ると他の子に比べて、頭部の緑の羽根が多いのです。
(緑色の筋のような感じで、何本か入っている)
![]()
他の子と比較してみると分かりやすいです。
・・・分かりやすいはず(笑)
体の黄色の部分にも、少し緑が入っていますね~
見た目が似ている子は、他に何羽かいるのですが、
やっぱりオーラが違います。おっとりしていたら、なでしこです(笑)
そんな なでしこは普段、
![]()
金網に引っ掛けてある、茶色のケースにいることが多い気がします。
このケースには、カキガラや塩土といった、
ミネラルを摂取できるものが入っています。
すっかり、インコたちの憩いの場となってますね(笑)
![]()
この中にもなでしこ、います。
みなさんは どの子か分かりますでしょうか??
頭が写っていないので、かなり難しめです(笑)
ケースの中に入って隠れていることもあるので、
ぜひ見つけてあげて下さいね!
早いもので、もう7月に入ってしまいました。
これから本格的な夏が始まりますね!
セミの声もそろそろ聞こえてきそうな気がします(笑)
さて、現在インコのスイレンプールには約50羽あまりの
コガネメキシコインコたちが暮らしています。
一見みんな同じように見えるのですが、言うなれば『十鳥十色』!
その子その子によって性格や個性は様々です。
毎日彼らを見ている私たちスタッフには、おおよそですが見分けがついています(^^)
そして、よく肩や手に乗ってきてくれる、特に慣れている子たちには
名前を付けて呼んでいたりします。
これからブログで、彼らをちょこちょこ
ご紹介していこうかと思うのですが、
まず1羽目!
『なでしこ』について今回リポートします!
こちらがその、なでしこちゃんですっ

なでしこ 『・・・・・・・・・・・・・・・・』

なでしこ 『かぶってる!かぶってるわ!そこのあなた!』
通行人A 『あ。すみません』

なでしこ 『みなさん、ごきげんうるわしゅう』
改めまして、なでしこちゃんです!おすましポーズ(笑)
過去のブログにも何度か登場しています。
プチ芸→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11528566610.html
水浴び→http://ameblo.jp/kakegawakachoen/entry-11833458177.html
性格はおっとりしていて、とにかく優しい!
その名の通り、おしとやかな感じの子です。
嫌な事さえされなければ、人を噛むことはありません。
目の前に人差し指を出せば、高確率で乗ってくれるという
なんともサービス精神旺盛、接客スキルの高い子です(笑)
『THE・インコ界のアイドル』!
肝心の、なでしこの見分け方は・・・

ずばり頭!にご注目!!
よーく見ると他の子に比べて、頭部の緑の羽根が多いのです。
(緑色の筋のような感じで、何本か入っている)

他の子と比較してみると分かりやすいです。
・・・分かりやすいはず(笑)
体の黄色の部分にも、少し緑が入っていますね~
見た目が似ている子は、他に何羽かいるのですが、
やっぱりオーラが違います。おっとりしていたら、なでしこです(笑)
そんな なでしこは普段、

金網に引っ掛けてある、茶色のケースにいることが多い気がします。
このケースには、カキガラや塩土といった、
ミネラルを摂取できるものが入っています。
すっかり、インコたちの憩いの場となってますね(笑)

この中にもなでしこ、います。
みなさんは どの子か分かりますでしょうか??
頭が写っていないので、かなり難しめです(笑)
ケースの中に入って隠れていることもあるので、
ぜひ見つけてあげて下さいね!