8月18日 こんにちは、バードスタッフ副島です。
夏本番ですね!
しかし、私の夏はこれからです(ふふふ)。
来週は浜名湖でバナナボート!
そしてその3日後に船釣り!!
そしてそして再来週は、つま恋のウォーターパークでアコースティックライブです!
つまり、私の夏は来週から始まるのです(笑)
さて、今回は念願のあの鳥の登場です。
前回のブログでチラッと紹介したあのいかしたヘアースタイルの鳥です。
と、その前に
掛川花鳥園には、すごいヘアースタイルの持ち主がたくさんいます。
どれだけイカしているのか、勝手に星を付けながら紹介していきます。
![]()
イカス度 ★★(星2つ)
インドクジャク(オス)
クジャクの尾羽が綺麗だという事はほとんどの方がご存知かと思います。
しかしこのように、頭の羽もなかなかイカしているのです。
![]()
イカス度 ★★★(星3つ)
こちらオウギバト。
頭の羽が扇のようになっています。
鳩と言うと小さいイメージですが、オウギバトは全長が70㎝ほどにもなります。
体重も2キロあるそうです、でかい・・。
![]()
イカス度 ★★★★(星4つ)
こちらリビングストーンエボシドリ。
素晴らしいリーゼント。
そしてその上に白い羽。
かっこかわいい(カッコイイ+可愛い)!!!!
みんな、なかなか個性的なヘアースタイルですね。
しかし、今回紹介する鳥はこの全てを越えます。
その名もホオジロカンムリヅル。
名前にカンムリが入っているだけあって、神々しい姿をしています。
さて、ツルたちに会う為には、ペリカンの池へ向かう橋を渡ります。
![]()
そして少し開けた場所で左を見ると、そこには
![]()
「ツルの丘」があり、ツルたちが展示されていま・・・。
いません。
看板があるのに、当の本人たちがいません。
いや、これはきっと橋の下に。
![]()
ツルさんこんにちは!
ずいぶん黒くなりましたね、日焼けですか?
・・・
・・・・
はい。
残念ながらこの子たちはツルではありません。
これはブラックスワンこと、コクチョウさんです。
ホオジロカンムリヅルたち一体どこに・・・?
そんなことはさておき(さておく!?)
ちょっと見上げて
ツルの丘の上の方には
![]()
季節外れのススキがあります。
きれいですね。
![]()
季節外れの~。
![]()
スス・・・
ん!?!?!?!?
![]()
ススキじゃない!
ススキではなく、こちらが今回の主役ホオジロカンムリヅルです!
(↑主役なのに扱いが少し雑笑)
それでは改めてご紹介。
![]()
イカス度 ★★★★★(星5つ)
ホオジロカンムリヅルです。
頬が白く、冠がある、ツル、です、見たまんま。
こちらのホオジロカンムリヅル、おすすめポイントが2つあります。
それはカンムリ、ではなく笑
![]()
このおでこ(?)にある黒い塊です。
これはふわっふわの羽なんですが、ものすごく柔らかいです。
携帯ストラップに欲しいくらい気持ち良いです(笑)
そしてもう一つ、あごの下にある、赤い何かです。←肉髯(にくぜん)と呼ばれています。
この肉髯はニワトリにもあるので、何となく感触が分かる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぷにぷにしていて触ると気持ちいいです(結局ここ)。
肉髯ストラップ・・・出来ないかなぁ(笑)
ツルたちが下に降りていたらカップでごはんをあげることも出来ますので、ぜひあげてみて下さい♪
おまけ
![]()
イカス度 ★★★★★★(星6つ!?)
掛川花鳥園一、イカした頭をした鳥です。
その名もキンケイ。
眩しすぎる・・・。
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/
夏本番ですね!
しかし、私の夏はこれからです(ふふふ)。
来週は浜名湖でバナナボート!
そしてその3日後に船釣り!!
そしてそして再来週は、つま恋のウォーターパークでアコースティックライブです!
つまり、私の夏は来週から始まるのです(笑)
さて、今回は念願のあの鳥の登場です。
前回のブログでチラッと紹介したあのいかしたヘアースタイルの鳥です。
と、その前に
掛川花鳥園には、すごいヘアースタイルの持ち主がたくさんいます。
どれだけイカしているのか、勝手に星を付けながら紹介していきます。

イカス度 ★★(星2つ)
インドクジャク(オス)
クジャクの尾羽が綺麗だという事はほとんどの方がご存知かと思います。
しかしこのように、頭の羽もなかなかイカしているのです。

イカス度 ★★★(星3つ)
こちらオウギバト。
頭の羽が扇のようになっています。
鳩と言うと小さいイメージですが、オウギバトは全長が70㎝ほどにもなります。
体重も2キロあるそうです、でかい・・。

イカス度 ★★★★(星4つ)
こちらリビングストーンエボシドリ。
素晴らしいリーゼント。
そしてその上に白い羽。
かっこかわいい(カッコイイ+可愛い)!!!!
みんな、なかなか個性的なヘアースタイルですね。
しかし、今回紹介する鳥はこの全てを越えます。
その名もホオジロカンムリヅル。
名前にカンムリが入っているだけあって、神々しい姿をしています。
さて、ツルたちに会う為には、ペリカンの池へ向かう橋を渡ります。

そして少し開けた場所で左を見ると、そこには

「ツルの丘」があり、ツルたちが展示されていま・・・。
いません。
看板があるのに、当の本人たちがいません。
いや、これはきっと橋の下に。

ツルさんこんにちは!
ずいぶん黒くなりましたね、日焼けですか?
・・・
・・・・
はい。
残念ながらこの子たちはツルではありません。
これはブラックスワンこと、コクチョウさんです。
ホオジロカンムリヅルたち一体どこに・・・?
そんなことはさておき(さておく!?)
ちょっと見上げて
ツルの丘の上の方には

季節外れのススキがあります。
きれいですね。

季節外れの~。

スス・・・
ん!?!?!?!?

ススキじゃない!
ススキではなく、こちらが今回の主役ホオジロカンムリヅルです!
(↑主役なのに扱いが少し雑笑)
それでは改めてご紹介。

イカス度 ★★★★★(星5つ)
ホオジロカンムリヅルです。
頬が白く、冠がある、ツル、です、見たまんま。
こちらのホオジロカンムリヅル、おすすめポイントが2つあります。
それはカンムリ、ではなく笑

このおでこ(?)にある黒い塊です。
これはふわっふわの羽なんですが、ものすごく柔らかいです。
携帯ストラップに欲しいくらい気持ち良いです(笑)
そしてもう一つ、あごの下にある、赤い何かです。←肉髯(にくぜん)と呼ばれています。
この肉髯はニワトリにもあるので、何となく感触が分かる方もいらっしゃるかもしれませんが、ぷにぷにしていて触ると気持ちいいです(結局ここ)。
肉髯ストラップ・・・出来ないかなぁ(笑)
ツルたちが下に降りていたらカップでごはんをあげることも出来ますので、ぜひあげてみて下さい♪
おまけ

イカス度 ★★★★★★(星6つ!?)
掛川花鳥園一、イカした頭をした鳥です。
その名もキンケイ。
眩しすぎる・・・。
掛川花鳥園 TOP http://k-hana-tori.com/