6月23日 皆さんこんにちは!! バードスタッフの片岡です!!
梅雨、ですね。
この少し熱くなってきた時期から、花鳥園スタッフの一部で花火が流行ります。
6~9月までの間に、これでもかと花火の予定を入れます。
この時期の場合、花火はもちろん楽しみですが、花火日に雨が降る?降らない?のドキドキ感も楽しみの一つでもあります。
「なんだよ雨かよ~。じゃあみんなでごはん行こう!!」
これもまた一興です。
ところで皆さん、『鳥』好きですか??
このブログを見ている方の中には、
『まったく好きじゃないけど、なんとなくブログ見てる。』
的な人もいると思うんです。
私の知り合いの中にも、好きじゃない人はいます。
そりゃあそうです、みんな違う人間ですから笑
ちなみに私は、鳥以外にダマワラビーが好きです。
可愛いですよね、ダマワラビー。
・・・ダマワラビー。
その知り合いが、
『鳥あんまり好きじゃないけど腕に乗せてみたい』
と言うので、タカを乗せてあげました。
・・・鳥肌立ってました笑
何が君をそこまでさせるのか。
そう尋ねました。
すると、
『目と脚が・・・。』
おっふ・・・。
今まで自分がかっこいいと思っていたところが、まさか好きでないところだったなんて・・・。
ビックリです。
・・・いいでしょう。
ならばそこをあえてピックアップし、苦手意識を払拭です。
私の撮影スキルで、どこまで素敵な写真が撮れたか分かりませんが、これで少しでも、苦手・怖い以外のポジティブ感情が、あふれ出て頂ければとっても嬉し・・・いや、泣きます!!
爪編
ハリスホーク『よしの』
まず色。
この黄色と黒の配色にくぎ付けです。
無駄のない爪の曲線美、うっとりします。
この大きな足で、ありとあらゆるものを掴みます。
心まで掴まれます。
・・・いや、別にうまいこと言ったとか思ってないです。
『タカのツルツルした脚がどうも・・・。』
という方には、こちらがオススメ!!
モリフクロウ『くくの』
頭から脚までフワッフワです。
おまけにかわいい。
さらにこちらは!?
ユーラシアワシミミズク『バロン』
フワフワ+頼もしい足。
包容力がありますね、包容力が。
惚れます。
爪は少し怖いイメージが・・・。
そんなあなたへ
目編
まずは王道、顔どアップ。
ファラオワシミミズク『ファラン』
アフリカワシミミズク『ヤマト』
モリフクロウ『くくの』
何ですかこの美しい色をした目達は笑
吸い込まれそうです。
くくのの目は、よく見ると茶色なんです!!
光の加減で、また違う色を見ることが出来ます。
かわいい。
次は、目を見たらなんとなく、その子の気持ちが分かってしまいそうな(?)写真。
うっとり~
くくのとタイミングが合えば、ここを触ると目がとろ~んとなりながら、体が固まります笑
上の写真の少しあと。
まだボーっとしてます笑
かわいい。
よしのを腕に乗せて撮っていたら、近かったからか、何してんの??と言わんばかりにレンズを覗き込みます笑
そしてかじってきます。
壊すほど強くありませんが笑
かわいい。
この写真は、目関係ありませんが、口角が少し上がっているので、少し笑って(ニヤケて??笑)いるようにも見えます。
これはもうしびれます。
なんでも見透かしたような鋭い眼光。
かっこよすぎです。
もはや目が合うのも怖いという方は、これしかありません。
寝。
いかがでしたでしょうか・・・。
頑張ってはみましたが、どうしてもこう写真だと、うまく伝わらないような気がしてしまいます。(もちろんカメラ・写真のせいではなく、私のスキルの問題です笑)
このブログを見ている君!!
ちょっとでもいいです!!
鳥に興味が出たら、もう一歩知ろうとしてみて下さい!!
楽しい発見が出てくるかもしれません!!
それが『鳥を好きになる』という事なのです♪
あくまで個人的な意見ですが笑
クーーーーーーーイズ!!!
今回は猛禽だけでなく、鳥全体としての問題です♪
皆さんは動物の姿について、一説にある進化論はご存知ですか??
今回はそれにならって、クイズを出したいと思います。
進化の過程:魚類→○○類→鳥類
○○に入る言葉は漢字二文字は何でしょうか!?
レッツ、シンキング!!
↧
『鳥』 ~苦手な人に興味を持ってもらおうと思って書いたブログ~
↧